国立歴史民俗博物館
住所・所在地
〒285-0017 千葉県佐倉市城内町117
電話番号
03-5777-8600
開館時間
3月-9月・9:30?17:00
10月-2月・9:30?16:30
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
料金
大人420円 高・大学生250円
小・中学生無料
駐車場
大駐車場あり・無料♪
交通アクセス
車
東京から
首都高速(京葉道路・首都高湾岸線)
東関東自動車道・四街道IC
案内板に従ってICから約8km
成田から
東関東自動車道・佐倉IC
案内板に従ってICから約8km
電車・バス
東京駅から総武本線佐倉駅(約60分)下車
バス約15分 北口1番乗場から、
ちばグリーンバス田町車庫行き乗車「国立博物館入口」
または「国立歴史民俗博物館」下車
興味マーク
URL
http://www.rekihaku.ac.jp/
国立歴史民俗博物館記事一覧
初めて歴史民俗博物館を見に行きました。展示室は常設が時代ごとに第1から第6まであり、さらに企画展示室があります。あいにく原始・古代の第1展示室がリニューアルのため閉鎖中でした。一つ一つじっくり見たいため常設展に絞って見学しました。展示物はさすがに国立だけあってかなり貴重なものが展示されていたのだと思います。平安時代の藤原道長の直筆日記などがあってとても驚きました。また、洛中洛外屏風図などは、当時の...
江戸時代のおみやげから現代のご当地クリアファイルに至るまで、国内のありとあらゆるおみやげを集めた企画展です。展示品のものすごいボリュームに圧倒されましたが、おみやげの歴史的変遷がよくわかる内容でした。展示は5章構成になっていて、個人的に面白いと思ったのは第4・5章です。戦前から現代に至るまでのおみやげ等が展示されていました。展示品を見て解説を読むと、「そういえば」と気づきがあり、改めて考えさせられ...